日記のような、雑記のような。とにかく好き勝手に使ってます。
するかもしれません!
するかもしれない、というのは書類不備や抽選なんかで落ちてしまう可能性があるからなんですが…
申し込んだのは関西コミティア39、という創作限定の即売会です。
自分がサイト更新もせずにやっていたのはこれの準備のためだったんですね!
まあぶっちゃけほとんど無駄になってしまったんですが…
と、いうのも、漫画を描くつもりでいたんですが、
何を隠そう自分、まともに漫画を描いたことがありません。
それでもプロットだのネームだのと、調べたての知識をフル活用して
なんとかやろうとしたんです。
しかし、しかしですね、もう一生懸命やりすぎて、
ネームを60ページ分描いたところで精も根も尽き果ててしまいまして、
「これを下描き、ペン入れ、トーン貼りするのは(メンタル的にも画力的にも時間的にも)不可能だ!」
とあきらめざるを得なくなっちゃったんです…
で、この流れだとサークル参加をあきらめる流れなんですが、ところがどっこい!
いろいろ考えた結果、「とりあえず今の自分にできるクオリティの漫画でいいか!」
という結論に至り、漫画は10ページ程に縮めることにしました。短っ!?(セルフツッコミ)
まあそれだけじゃ即売会独特の空気効果で間違って買ってくださった方に
さすがに申し訳ないので、出来れば四コマやら60ページ分の黒歴史ネームやらを
入れられたら良いな!と思っております。
多分B5サイズのコピー本で20~25部、100~200円での販売になる…でしょうか?
ちょっとまだ原価とかわかんないので未定ですが。
とにかく漫画10ページ程、クオリティはともかく描きあげることを目標に頑張ります!
育成ゲーム的感覚&生暖かい目で見守っていただけると幸いです!
では!
するかもしれない、というのは書類不備や抽選なんかで落ちてしまう可能性があるからなんですが…
申し込んだのは関西コミティア39、という創作限定の即売会です。
自分がサイト更新もせずにやっていたのはこれの準備のためだったんですね!
まあぶっちゃけほとんど無駄になってしまったんですが…
と、いうのも、漫画を描くつもりでいたんですが、
何を隠そう自分、まともに漫画を描いたことがありません。
それでもプロットだのネームだのと、調べたての知識をフル活用して
なんとかやろうとしたんです。
しかし、しかしですね、もう一生懸命やりすぎて、
ネームを60ページ分描いたところで精も根も尽き果ててしまいまして、
「これを下描き、ペン入れ、トーン貼りするのは(メンタル的にも画力的にも時間的にも)不可能だ!」
とあきらめざるを得なくなっちゃったんです…
で、この流れだとサークル参加をあきらめる流れなんですが、ところがどっこい!
いろいろ考えた結果、「とりあえず今の自分にできるクオリティの漫画でいいか!」
という結論に至り、漫画は10ページ程に縮めることにしました。短っ!?(セルフツッコミ)
まあそれだけじゃ
さすがに申し訳ないので、出来れば四コマやら60ページ分の
入れられたら良いな!と思っております。
多分B5サイズのコピー本で20~25部、100~200円での販売になる…でしょうか?
ちょっとまだ原価とかわかんないので未定ですが。
とにかく漫画10ページ程、クオリティはともかく描きあげることを目標に頑張ります!
育成ゲーム的感覚&生暖かい目で見守っていただけると幸いです!
では!
PR
えー、題の通りスティッカム配信を始めました!
せっかくパソコンちゃんが新しくなったのでこういう流行(?)も取り入れていこうかなーと思いまして!
とりあえずお絵かきを中心にいろいろやっていく予定です。
http://www.stickam.jp/profile/numera
またライブ中!とかを、こことかpixivとかで告知する予定です。
よろしくお願いします。
せっかくパソコンちゃんが新しくなったのでこういう流行(?)も取り入れていこうかなーと思いまして!
とりあえずお絵かきを中心にいろいろやっていく予定です。
http://www.stickam.jp/profile/numera
またライブ中!とかを、こことかpixivとかで告知する予定です。
よろしくお願いします。
ポストカード続報です!
無事にポストカードが完成したので、販売することが出来そうです!
…とはいっても、販売するのは同人イベントなどではないのです。
販売するのは、4月24日に大阪府大阪市平野区で行われる「あかる姫まつり」内のフリーマーケットです!
詳しい情報は「続きを読む」にて。
無事にポストカードが完成したので、販売することが出来そうです!
…とはいっても、販売するのは同人イベントなどではないのです。
販売するのは、4月24日に大阪府大阪市平野区で行われる「あかる姫まつり」内のフリーマーケットです!
詳しい情報は「続きを読む」にて。
ぬめらです。
報告することがあるのです。
とりあえず無事にゴールすることができました!
この時期にゴールというとあれですよ、あれ。
隠すこともないですかね。大学受験です。
第一志望に合格することができました!!やったね!!
と、いうわけで、落ち着いたので、サイトを通常運営に戻します!
いやあ、二年ぶりですね。ほんと。
しかし問題がいくつか。
・新しくデスクトップPCを購入し、メインをそっちにする
・そして新しいPCで改装したい(慣れるのも含めて)
したがってまだしばらく更新頻度は低いまま、かと思いきや違うのです。
そのためにわざわざ”たわごと”をブログ形式に変えたのです!
設定をひーひー言いながらいじったり、上手くいかなくて妥協点を模索したりして、なんとか公開にこぎつけました。自分を褒めてあげたい
まず、カテゴリーについて軽く説明しておきます。
「たわごと」が今までのような内容のPCからの更新で、
「たわもば」が、モバイル、携帯電話からの更新、という使い分けを予定しています。
「その他」は・・・その他です!多分使いません
ポイントは、ズバリ”たわもば”です。
携帯から更新できる、というのはかなりの強みです。
というのも、カメラで落書きを撮って、直接それを上げる、という荒技(?)が可能なのです!
これでいちいちPCに向かわなくても絵を上げられちゃう!!
画期的ですね奥さん!(唐突)
という感じです。(無理矢理まとめた)
えーと、つまり、しばらくはここ、”たわぶろ”を中心に更新していくということです!
またゆっくりスピードを上げていくつもりなので、育成ゲーム的感覚で見守っていただけたら幸いです!
ちなみに、いままでの"たわごと"はhttp://saigoppe.buzama.com/tawa.htmlです。
報告することがあるのです。
とりあえず無事にゴールすることができました!
この時期にゴールというとあれですよ、あれ。
隠すこともないですかね。大学受験です。
第一志望に合格することができました!!やったね!!
と、いうわけで、落ち着いたので、サイトを通常運営に戻します!
いやあ、二年ぶりですね。ほんと。
しかし問題がいくつか。
・新しくデスクトップPCを購入し、メインをそっちにする
・そして新しいPCで改装したい(慣れるのも含めて)
したがってまだしばらく更新頻度は低いまま、かと思いきや違うのです。
そのためにわざわざ”たわごと”をブログ形式に変えたのです!
設定をひーひー言いながらいじったり、上手くいかなくて妥協点を模索したりして、なんとか公開にこぎつけました。
まず、カテゴリーについて軽く説明しておきます。
「たわごと」が今までのような内容のPCからの更新で、
「たわもば」が、モバイル、携帯電話からの更新、という使い分けを予定しています。
「その他」は・・・その他です!
ポイントは、ズバリ”たわもば”です。
携帯から更新できる、というのはかなりの強みです。
というのも、カメラで落書きを撮って、直接それを上げる、という荒技(?)が可能なのです!
これでいちいちPCに向かわなくても絵を上げられちゃう!!
画期的ですね奥さん!(唐突)
という感じです。(無理矢理まとめた)
えーと、つまり、しばらくはここ、”たわぶろ”を中心に更新していくということです!
またゆっくりスピードを上げていくつもりなので、育成ゲーム的感覚で見守っていただけたら幸いです!
ちなみに、いままでの"たわごと"はhttp://saigoppe.buzama.com/tawa.htmlです。